きずなメール・プロジェクト

お知らせ・ブログNews & Blog

プレリニューアル原稿完成しました/子育てにおけるGender equalityを促すマタニティきずなメールRP④

2025年3月13日

コンテンツチームの荻原です。

妊娠期の「マタニティきずなメール」と、子どもが生まれてからの「子育てきずなメール」で構成される私たちの「きずなメール事業」では、年に一度、原稿を最新の状態に保つためのリニューアル作業を行っています。

どちらのコンテンツも医師や管理栄養士による監修を受けており、監修の専門家によるファクトチェック、読者から届いた声の検討、また、妊娠出産、子育ては時代によって変化しますので、その変化などに対応しています。

今年は様々な条件が重なり、例年よりも規模を大きくし、新たな視点を追加して「マタニティきずなメール」のリニューアルを行うこととなりました。

この大規模なリニューアルを「マタニティきずなメールリニューアルプロジェクト」として、こちらで進捗状況を報告しています。

ブログのタイトルにある「マタニティきずなメールRP」とは、「マタニティきずなメールリニューアルプロジェクト」を指しています。

2月は、いよいよプレリニューアル原稿が完成を迎え、きずなメールを配信してくださっている各自治体の担当課の皆様へお披露目することができました。

現在、担当者の方々の目を通って、いただいたご意見をまとめながら、自治体ごとの微調整を行っております。

新年度から、順次プレリニューアル原稿に切り替えての配信が開始予定です。

読者の皆様に自然に受け止めていただけるかどうか、少し緊張もしていますが…

リニューアルはここで終わりではなく、次は秋までかけての、「メインリニューアル」が始動していきます。

まずは「プレリニューアル原稿」への、自治体や読者の方からの反応を真摯に受け止めて、次のステップについて考えを巡らせていきたいと思います。(了)

 

 

「ママ偏り」のある表記の調整/子育てにおけるGender equalityを促すマタニティきずなメールRP③
妊婦さんがお酒を控えているとき、飲みたい夫はどうする?/子育てにおけるGender equalityを促すマタニティきずなメールRP②
【進行中】子育てにおけるGender equalityを促す/マタニティきずなメール・リニューアル・プロジェクト①2024年11月
子育てにおけるGender equalityとは? 「きずなメール基金」による「マタニティきずなメール・リニューアル・プロジェクト」を開始しました。

カテゴリ
ごとに見る
月ごとに
見る

お問い合わせ

きずなメールの活用・導入について、
その他の内容に関しても、
お気軽にお問い合わせください。

03-6709-6893平日:10時〜16時