きずなメール・プロジェクト

“孤育て”を防ぐ。
安心を言葉にのせて。

NPO法人きずなメール・プロジェクト

子育て中の母親や父親に
「安心・つながり・たのしみ」を
LINEやメールで届ける

「きずなメール」とは、「安心・つながり・たのしみ」を子育て中の母親や父親にLINEやメールで継続して届けることで「孤育て」を防ぐことを目指したコンテンツ(原稿)です。「孤育て」「産後うつ」「乳幼児虐待」といった子育てにまつわる社会課題があるいま、私たちは「伝える内容と伝え方」を工夫することで、子育て世帯の不安をやわらげ、親と子のきずなや夫婦間のきずな、地域とのつながりを強めて、これらの社会課題解消を目指しています。

LINE・Twitter・メール、自治体・医療機関独自のアプリを通して配信をするので、スマホ・ガラケー・パソコンなど読み手の様々な環境に合わせてお届けできます。

「きずなメール」の特徴

子どもの成長に合わせ
切れ目なく配信
1

妊娠期と子育て期の
2種類の内容

妊娠期に毎日お届けする「マタニティきずなメール」と0〜2歳の親に3年間お届けする「子育てきずなメール」があります。

2

合計534通を
切れ目なく配信

妊娠初期から産後100日まで毎日、その後3歳の誕生日まで合計534通のメッセージを「切れ目なく」届けます。

3

妊娠週数や子どもの
月齢に合わせた内容

出産予定日や誕生日を登録することで、読者の妊娠週数や子どもの月齢に合わせた内容を届けます。

4

地域の子育て
支援情報も

地域と連携して配信する場合、地域の子育て支援情報もあわせて届けられます。

医師・管理栄養士などの
専門家による制作・監修者

子育てきずなメール制作チーム

ネット上に情報があふれる時代。「たしかな情報」は、子育て中の方々の伴走者となります。子どもの育ちや子育て支援に理解ある産婦人科医、小児科医、プライマリケア医、管理栄養士等、多くの専門家が「きずなメール」制作に携わっています。

事業と活動

どこへでも、だれにでも
届けるために。

日本全国どこにでも「きずなメール」を届けるため、自治体や医療機関と協力して事業を実施しています。
また、誰にでも届けられるようにするための活動も行っています。

民間きずなメール事業や多言語化・海外展開なども行っています。
また、啓蒙活動や公開勉強会、当事者の声を聞いて現状を伝える活動なども⾏っています。

ご寄付のお願い

“孤育て”をなくすために。
きずなメールを全国どこでも、
だれにでも届けるために。

わたしたちが行っている多くの活動は、皆様からのご寄付によって運営・配信されています。
一人でも多くの方に「きずなメール」を届け、孤育てをなくすために。

継続的な運営・配信のために、
ぜひご支援ください。

継続的な支援

月々1,000円から継続的に支援いただく
「きずなメール・サポーター」

今回のみのご寄付

お好きなタイミングでご都合に合わせた
金額をご寄付いただくことができます

皆さまからの声

読者の方や、自治体、
医療機関の
皆さまからも

多くの声をいただきました。

「メールが我が子の成長の
道しるべに」

妊娠中から拝読させていただきました。今日で最後なのは悲しいような、嬉しいような。 それだけ子供が成長したということですもんね。 メールを拝見し我が子の成長の道しるべにさせていただいていた気がします。

東京都江東区
こんにちは赤ちゃんメールの読者より

「そっと支えてくれる
友達のような存在でした」

産前から拝読しました。はじめての妊娠、出産、子育てと人生が大きく変わる経験のなかで、このメールがそっと支えてくれる友達のような存在でした。今、二人目の子育てがはじまりました。一度目とは少し違って、忘れていたことを思い出させてくれる存在です。ありがとうございました。

東京都文京区
子育て応援メールの読者より

「いつも楽しく拝読しています」

いつも楽しく子育てメールを拝読しています。私には上の子がいますが忘れていることも多いので、その時の月齢に合ったメールが来るのがとてもありがたいです。 これからも楽しみにしています。

兵庫県神戸市
こうべ子育て応援メールの読者より

活動をお知らせするメルマガKizuna通信

Twitter

Facebook

「きずなメール」は
NPO法人きずなメール・プロジェクトが
運営しています。

乗組員を募集します!

きずなメール事業による孤育て予防、
子育てしやすい社会の実現、
やりがいある仕事に取り組みたい方、
私たちと一緒に働きませんか?

お問い合わせ

きずなメールの活用・導入について、
その他の内容に関しても、
お気軽にお問い合わせください。

03-6709-6893平日:10時〜16時