きずなメール・プロジェクト

お知らせ・ブログNews & Blog

【プレスリリース】”つながり続けるセーフティネット”きずなメールのAU数、6万人を突破!

2025年2月24日

きずなメールは”つながり続けるセーフティネット”をひろげるため、常に最新の読者数をAU数(アクティブユーザー数)として計測しています。そのAU数が、2月23日現在の集計で、自治体、医療機関、団体による自主配信等を合わせて、2024年度の目標である6万人を突破しました。

AU数は、ダウンロード数や累計登録者数とは異なる、「今現在、きずなメールを読んでいる読者」の数です。多くのきずなメールは3歳誕生日で配信が終わるので、常に新しい読者の登録がないと、AU数は減ります。

情報洪水時代の今、よいコンテンツであっても、その存在を知って登録してもらうのは簡単ではありません。さらに、きずなメールは、「期待値が低い状態」で読者に登録していただくことも目指しています。登録時の期待値が大きすぎると、期待外れが起こりやすくなるからです。長くつながり続けるには、できるだけきずなメールのことを知らない状態で登録していただいて、少しずつ信頼を積み上げていく形が理想です。

このため団体では、妊娠初期に新規登録者を募る施策を「網の目をつめるアクション」として、コンテンツの質と同じくらいに重きをおいています。何もしなければ減っていいくはずのAU数が増え続けるならば、「網の目をつめるアクション」が有効に機能していることになります。

「網の目をつめるアクション」はチラシを始めとして、団体独自の「おめでとうカード」や「チェックリスト方式」など、ありとあらゆる形で展開しています。自治体の方にも「網の目をつめるアクション」についてさまざまに理解とご協力いただいています。

その結果としてのAU数6万人突破。それでもまだまだ小さいです。つながり続けるセーフティネットをさらに広めるため、2025年度以降の目標を【AU数7万人】にリセットし、達成を目指していきます。

つながり続ける人がひとりでも増えるなら、網は多くてもいいし重なってもいい。つながり続けるセーフティネット「きずなメール」にこれからもご理解とご協力をお願いいたします。

カテゴリ
ごとに見る
月ごとに
見る

お問い合わせ

きずなメールの活用・導入について、
その他の内容に関しても、
お気軽にお問い合わせください。

03-6709-6893平日:10時〜16時