きずなメール・プロジェクト

お知らせ・ブログNews & Blog

自治体が運用するLINEアカウント3パターン【2019年12月19日(木)発行】

2019年12月19日

おはようございます。
今年の5月にLINE社が発表したLINE公式アカウント/地方公共団体プランをきっかけに、少しずつ増えてきた「自治体公式アカウント」を、活用方法別に独自に分類し、友だち数と担当課、登録URLを記載しました。気になる自治体の公式アカウントは、ぜひ登録・参考にしていただけたら幸いです。
(2019年12月16日現在調べ)

【2019年12月19日(木)発行】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
LINE社と協定を結び、提供する住民向け支援を拡大し続けている自治体
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎渋谷区/友だち数13,513(経営企画課経営企画係・企画調整主査)
S-SAP(シブヤ・ソーシャル・アクション・パートナー)協定。
子育て世代への情報発信からはじまった渋谷区の公式アカウントです。最近では電子母子手帳の母子モ(株式会社MTI)のLINE内連携、LINE内で妊婦面接や育児学級の予約ができるなど、機能の充実が著しく目が離せません。
登録URL https://line.me/R/ti/p/%40shibuyacity

◎鎌倉市/友だち数7,075(共創計画部広報広聴課広報広聴担当)
包括連携協定。
提供する情報は子育て関連が多く、スタンプの使い方もかわいらしい、LINEならではのメッセージが届きます。防災・犯罪情報もリアルタイムで配信しているので、どの世代の住民も活用できます。
登録URL https://line.me/R/ti/p/%40kamakuracity
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
基本的な市政情報の発信をメインに活用している自治体
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎名古屋市/友だち数20,582(市民経済局市民生活部広聴課広聴係)
《みみこさん》《きくぞうくん》《係長》が時に漫才かのように、フランクに語りかけてくるアカウント。アンケートの活用が活発です。
今年度から、市政情報に関する質問を24時間botで回答するシステムも始まり、より市民のみなさまに役立つアカウントになっています。
登録URL  http://line.naver.jp/ti/p/%40nagoyacity

◎国立市/友だち数4,546(政策経営部 市長室 広報・広聴係)
夜8時に『こんばんは、国立市です』からはじまるメッセージで、地域のイベントや市政情報を写真やチラシ画像とともに配信しています。“定期的”“決まった時間”に届くので、20時にLINEが鳴ると「国立市かな?」と習慣になり、自然に思い浮かべる私です。
国立市HP  http://www.city.kunitachi.tokyo.jp/soshiki/Dept01/Div01/Sec02/gyomu/0358/0360/1463551549338.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自治体独自の施策や、対象者とつながる目的で活用している自治体
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎都城市/友だち数2,002(総合政策部総合政策課)
ゴミ、防災、イベント情報など市民向けのメニューと組み合わせて、都城市への【移住相談】がリアルタイムにできます。(9時~17時までの時間指定あり)
登録URL https://line.me/R/ti/p/%40239rgmtw

◎長野市2019台風被災者支援/友だち数6,157(広報広聴課)
台風被害後、迅速にアカウントが開設された、利用目的を限定しているアカウントです。botを利用して、様々な質問に対応しています。被災者向け/支援したい人向けと、どちらの情報もすぐにわかるので、大変役立っているのではないでしょうか。
登録URL https://line.me/R/ti/p/%40625nhqvo

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 最後に
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回ご紹介したアカウントも、すべて『広報広聴』『企画政策』などが担当課として運用していることがわかりました。配信内容は子育て世代に向けたものであっても、全庁的な取り組みとして検討していかなければならないので、子育て支援課・母子保健課など、対象が決まっている施策支援を行う課が単体で取り組むのは難しいのが現状です。
LINEという新しいプラットフォームを使って、自治体として何をメインに誰とつながるのか、新しい活用事例も今後どんどん出てくるかと思いますので、注目しながら『これは!』と思うものは紹介してまいります。
>>>きずなメール導入自治体へこちら<<<
https://www.kizunamail.com/read/

━━━ 最新情報配信中 ━━━
▼きずなメール・プロジェクトHP(お知らせ・ブログ)
https://www.kizunamail.com/news/
▼きずなメールTwitter

※このメールは、これまでに電話やメールで弊団体とやりとりさせていただいた自治体様、また、お名刺交換・ご挨拶させていただいたご担当者様にお送りしております。
※メールの配信が不要な方は、本文はじめに【配信不要】と記載の上、本メールにご返信ください。お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

本メールに関するお問い合わせ先
電話:03-6317-5575(担当:増田)
Mail:inquiry@kizuna-mail.jp

カテゴリ
ごとに見る
月ごとに
見る

お問い合わせ

きずなメールの活用・導入について、
その他の内容に関しても、
お気軽にお問い合わせください。

03-6709-6893平日:10時〜16時