Loading0%

日本で生活する外国人の妊産婦さん、子育て中の方、そのご家族の孤立を防ぐ きずなメール やさしい日本語版(にほんごばん)

日本で生まれる
外国籍の赤ちゃんや、
日本で生活する
乳幼児の数は、
年々増加傾向にあります。

このような中、日本で生活する
外国人の妊産婦さん・子育て中の方、
そのご家族への支援は
少しずつ増えてきていますが、
支援があるという情報が
当事者に届いていない現状があります。

制作までの流れ

「きずなメール やさしい日本語版」は、
日本に住む外国人の方を対象に、
孤育てを防ぐセーフティネット強化を目的として
2020年11月から制作がはじまりました。

多くの方のご支援ご協力を得て、2022年2月、
ついに原稿が完成しました。

きずなメール やさしい日本語版(にほんごばん)

「きずなメール やさしい日本語版にほんごばん
について

日本にほん外国人がいこくじんの みなさんへ。

  • 妊娠にんしんどもが おなかに いること)
    して いるとき
  • どもを むとき
  • どもを そだてるとき

LINEや メールから、やさしい日本語にほんご
いた 情報じょうほうおくります。

もっとくわしい説明せつめい

How to read

登録とうろくする方法ほうほう

LINEで

QRコードから 登録とうろくして ください。

メールで

メールを おくって ください。
本文ほんぶん件名けんめいかないです。

クラウドファンディングで
ご支援いただいた皆さまへ

多くのご支援をいただき
ありがとうございました。皆さまのご支援により、
「きずなメール やさしい日本語版」原稿を
完成させることができました。

代表大島からのお礼

「誰一人取り残さない(leave no one behind)」という、
SDGsにも含まれる社会的養護の理念の実現を目指します。

きずなメール・プロジェクト
代表理事

大島 由起雄おおしま・ゆきお

「きずなメール」はもともと、子育て中の「すべての人」に読んでもらうために作られました。その中には、異なる境遇で多様な子育てをされている方々も含まれています。いつかこんな人々にも応えられるきずなメールも作りたいと思っていたら、理事の一人から「きずなメールを多言語化するより、"やさしい日本語”に翻訳したほうが、読める人が多いのでは」との意見があり、「きずなメール やさしい日本語版」の制作プロジェクトがスタートしました。

ここまで、クラウドファンディングによる資金面のご支援、また医療や日本語の専門家、ボランティアの皆さん協働により、まずは初版を脱稿することができました。関わって下さったすべての方にお礼申し上げます。ありがとうございました!

そしてこれから、「きずなメール やさしい日本語版」を、当事者である日本に住む外国人の方に知らせ、登録して読んでいただくという長い旅が始まります。

「誰一人取り残さない(leave no one behind)」という、SDGsにも含まれる社会的養護の理念を実現するためにも、皆様には、これから始まるプロジェクトを見守っていただき、さらなる応援とご支援を賜れれば幸いです。

プロジェクトメンバーからのお礼

  • 一般社団法人やさしいコミュニケーション協会
    代表理事

    黒田 友子

    やさしい日本語への翻訳を終えましたことをご報告いたします。ご支援いただいたみなさまに心より御礼申し上げます。私を含む4人の日本語教師が作業を行いました。メールを読んで伝わってくる産婦人科医、小児科医の先生方の思い、妊産婦さんやお子さん、ご家族への寄り添いの気持ちをどう言葉で表すか、1通1通心を込めてやさしい日本語にいたしました。1人でも多くの在留外国人の妊産婦さん、ご家族に読んでいただけることを願っています。

  • 千葉県成田市 リリーベルクリニック
    北里大学医学部公衆衛生学助教

    太田 寛

    産婦人科には日本語が苦手な人がたくさん来ます。また、外国の人が必ずしも英語ができるわけではない。こちらもモンゴル、ウクライナ、ベトナムなど、すべてをカバーするのは不可能。そうなると共通語は日本語になります。そういう中で「やさしい日本語」による情報発信はとても大事です。病院にとっても、情報のズレがなくなると診察がとても楽になります。みなさまの応援が、日本の、世界の、未来につながります。ありがとうございます!

  • きずなメール・プロジェクト
    コンテンツ開発

    松本 ゆかり

    207名という多くの方の応援を力に、「マタニティきずなメール」「子育てきずなメール」合わせて約540通を、「やさしい日本語」にすることができました。あらためて御礼を申し上げます。「きずなメール」は、テキストメッセージの汎用性を強みと捉え、団体で掲げたvision、missionのもと、展開してきました。今回の「やさしい日本語」作成を通し、コンテンツ担当として再認識したのは伝えたい相手を知ること、伝えるスキルを磨くこと、伝えたいことを持ち続けることの重要性です。今後は「やさしい日本語版」をひとりでも多くの方に読んでもらえるよう、引き続き皆さまからの応援を力に、取り組んでまいります。

コンテンツ制作監修者

マタニティきずなメール
やさしい日本語版

子育てきずなメール
やさしい日本語版

ご支援いただいた皆さま

クラウドファンディングに
多くの企業・個人の方から
ご支援をいただきました。

  • アルファサード株式会社
  • 川邉憲一税理士事務所
  • 松本弘市&和子

Hiroshi Ohta / 金子 由美 / 一般社団法人子育てデザイナーズ協会 / Kuni Koyama
矢島 洋子 / 吉永 陽一郎 / 東瀬 朗 / 馬場 真佐美

Raymond @ R&P / 小田 知宏 / jiajia888 / いいまり / 中村 智子

Yoshihiro Toyozumi / Naoyuki Iribe / Tom / いえこ / 大浦 慶文 / Y. Tsurumi / Saori Matsumoto / Satsuki / Naoko Tsuyama / 紅子 / nickname / 龍ちゃん / 津元 ひつじ / 近藤 美保 / coto / 三宅 秀道 / 大沼 楽 / 丸山 和俊 / makiko / Yukimi Hayakawa / ヨガまる / Moe Fukuda / いぬドッグ / Mei Jibiki / ogawa / 小島 知子 / kurukuru / 中井 悦司 / 橋本 直也 / 橋本 芳樹 / 福島 将文 / 梶原 旬矢 / Sayo Tanaka / 平山 真人 / すわしょう / マリ / かえで / やぎおばさん / yuko / Asuka Bhandare Yonemori / Kao Hana / 永田 瑞穂 / 岩崎 修 / ぽこ / 笹川 恵美 / りょう / 長澤 麻紀 / いいまり / yabunaga / 平松 繁利 / 川邉 憲一 / Megumi Haruna / ami / Kana Kanako / Kaori / Aiichiro Nakajima / 味香 興郎 / natyoshiki@gmail.com / 佐藤 泰久 / Nami / Olive flavor / 高橋 加奈子 / Tomomi D / chiematsu / 川村 浩之 / suzumi / shario / KIKUMARU / 武田 江里子 / 西村 一弘 / Yuriko Usui / 大橋 里佳

※敬称略 ※クラウドファンディングのアカウント名をそのまま使用させて頂いております

やさしい日本語の原稿に、
ルビ(ふりがな)をふる作業に
ご協力いただいたみなさま

Akiko / Aki Tahara / AKI / Hiro-Y / わたなべ / あかね / まさみ / 平田 綾子 / himawari / ゆっこ / MT / ワタナベ サヤカ / 礒原 理子 / 松山 亜紀 / 葉山 秀恵 / 片岡 聡子 / 山邊 美紗子 / めい / ゆみ / Yuko Morikami / C.A / 深澤 聡味 / K.ENDO / 山田 弥布 / Miyuki Mutoh / 大庭 杏奈 / ぶんちゃん / Noriko Cable / 釣 友子 / Coco / Bissy / 安達 萌絵 / Miwa / はたぽん / 永中 孝子 / 黄木 郁子 / akemi / 野々口 まゆみ / M.S / Sue G / 西村 寿子 / 佐藤 綾音 / 池森 くるみ / Aoki Tetsuo / 藤屋 寿美 / あおい / 久保 文美 / 浦住 弘美 / M.O

※敬称略

ルビ(ふりがな)をふる作業には、
株式会社アルファサード様より
「伝えるweb」をご提供頂きました。

伝えるウェブ

ご寄付のお願い

「きずなメール やさしい日本語版」は、
2022年3月1日から、LINEとメールで
配信を開始します。
一人でも多くの方にその存在を知り、
読んで頂けるようにするためには、
下記のような費用がかかります。

  • LINE、メール配信費用
  • 対象者の皆さまへの広報物制作/周知費用

「やさしい日本語版 きずなメール」
全内容4年分(妊娠初期~3歳誕生日まで)を
LINEでお届けする場合、
お一人あたり1,600かかります。

※LINEは個人間のメッセージのやり取りは無料ですが、企業や団体がLINEで配信をする場合は有料です。
(参考)LINE公式アカウント料金プラン

また、利用者の方が増えたら、下記の取り組みにも
着手したいと考えております。

「やさしい日本語」の利用状況に関する調査研究
 / 「やさしい日本語」に関する政策提言